4/3の活動
暖かい日で桜の最後の週末をみんなでサッカーを行いました
・2021年04月05日
3/27日の活動
少し更新遅くなりましたが桜が咲いていて春を感じながら活動を行いました。




みんな楽しい時間をサッカーで過ごしました。まだいつもの日常がいつもどるのか?
不安もありますが、この時間は体も心も鍛えて頑張りましょう!!
・2021年04月01日
2/13 2/20活動
少し更新が遅くなりましたが、元気に活動していました。
2/13の活動の様子




2/20の様子




両日とも暖かい日になり汗をかいた子供もいて途中からは半そでになったり。みんな元気に活動を行えました。
・2021年02月24日
1/16活動
大切な時間です。
・2021年01月18日
1/9の活動
新年1回目の活動でした!!
風もなく暖かい陽気でした。


大変な時代ですが心も体も鍛えていきましょう!!
・2021年01月10日
■フリースタイルフットボールとは
サッカーの基本技術であるリフティングを始めとしたボール扱いの技術を高め、誰もが気軽に始められ、自由な発想で楽しめる新しいスポーツです。
ボール一つあればすぐに、そして手軽に始められるスポーツです。 極端に激しい動きも少なく、接触プレイもないので、女性や子供はもちろん、年輩の方まであらゆる世代の方が楽しめます。 一人でも気軽に始められますし、友達や仲間と一緒に練習しながらテクニックを教え合ったり、競ったり、チームを組んでパフォーマンスをする楽しみもあります。
当スクールのコーチによるデモンストレーション動画です。
ダイキコーチのデモンストレーション(当時高校1年生)
ダイキコーチのデモンストレーション(当時中学3年生)
ダイキコーチAsia Freestyle Football Championship 2016 (アジア大会) top16
「誰でも」「いつでも」「世代を超えて」「好きなレベルで」「いろいろなスポーツを」を5本柱として取り組んでいきます。しかし、最初から全ての条件を揃えるのは困難と判断し、スタートは幼児から小学生、中学生の子供たちに向けたフリースタイルフットボールスクールを中心に、スポーツ・文化を体験する場を提供し、楽しく活動していくことに的を絞って取り組んでいこうと考えております。
私たちのスタンスはピラミッドの頂点に立つような一流選手を育成することではありません。そのスポーツを通じて得られる人間的な成長、自由な発想、コミュニケーションの向上、あいさつ、片づけ、自立心等、心の部分の指導に重点を置き、子供たちに接していきます。
近い将来はスポーツ・文化活動を通じて地域住民の全ての年代の人の健康増進と地域コミュニティの構築を促進し、スポーツを通じた豊かな生活をおくっていただけるように、さまざまな交流の場や機会を提供していきたいと考えております。
私たちの目的は、生涯にわたってスポーツを楽しむことができる「場」を地域につくり、定着させることにあり、そのクラブを通じて生涯スポーツ社会の創出に貢献することにあります。
スポーツには競争するという一面もありますが、それだけではなく、体力を付けることで健康になったり、ストレスを発散させたり、趣味として楽しんだり、子供の健全発育発達などにも様々な効果や可能性があります。
「一軍だけが練習をし、二軍は玉拾い」のようなスポーツの場ではなく、各々が満足できるように配慮し、時間を提供していきます。