1月28日(土)
フリースタイルスポーツ主催 第1回埼玉県北部地区中学生サッカー交流大会
お陰様で、無事大盛況で終了する事が出来ました!!
この場もお借りして、関係者皆様に感謝申し上げます!!本当にありがとうございました!!
本大会を開催するにあたり、多大なるご協力ご支援を頂いた多くのスポンサーの皆様、遠方からも参加して下さり、タイトなスケジュールを全てこなした参加選手皆様、部活動を普段から支えてくださり、また本大会にもご理解をくださった学校関係者の皆様、全試合をサポートして下さった審判員の皆様、企画から全ての段取りにおいてお力を貸してくださった本部役員の皆様、全ての方のお力のお蔭で無事本大会を終了する事が出来ました!!
誠にありがとうございました!!
本大会の目的として、勝敗のみならず他チームとの交流、親睦を図るということに重点を置いて開催いたしました。中体連の枠組みの中で、普段これほどの他地域が集まり交流戦を行う機会というのはなかなかないかと思います。
参加チーム9チーム、総勢200人を超える参加選手!!記念すべき第1回目の開催ということに十分な盛況ぶりでした(^^)
朝8時半、寒さが染みる時間帯でしたが開会式を。
主催者挨拶に始まり
本庄南中学校キャプテンの堂々とした見事な選手宣誓、
そして来賓あいさつをアディダスジャパン様、ゼット様から頂き、
いざ、試合開始へと進行していきました!!
Aブロック:深谷中、上柴中、皆野中、古河第一中
Bブロック:熊谷東中、本庄南中、越谷西中、真岡西中
バックアップチーム:美里中
今回、長野県の野沢中にも参加して頂く予定でしたが、インフルエンザの影響で急遽学校閉鎖からの部活動停止へとなってしまい、残念ながら参加する事が出来なくなってしまいました(>_<)
そこで急遽参戦が決まったのが、地元深谷中!!急なお願いを聞いてくださりありがとうございました!!
天候にも恵まれ、朝は風が強くなりそうな不安もありましたが、やはり今年も神がかっている(^^)
スポーツに文句なしの天候に(^^)
順調に全てのプログラムを進めることが出来ました!!
本部テント隣ではアディダスジャパンによる、足測定&スパイク試履き~♪♪⚽
こんなにもたくさんのスパイクを用意してくれました!!
さすが天下のアディダス!!
しかも試し履きだけでなく、これで練習して良いとの事!!
しかもこれ、2日前に発売されたばかりの超ニュー商品3種類!!
そりゃ履きますよ、試しますよ、欲しいっすよ(^-^)
子供たちのキラキラした目、やっぱりサッカー少年!!私も、子供の頃スパイクが大好きで、大好きなスパイクを買ってもらうととても嬉しく寝る時は一緒に寝てました(^^♪
練習が終わるとスパイクをしっかり磨きキレイにしてから練習が終了とい自分の感覚。磨きながら今日のプレーにお礼をしたり、次の試合の願掛けをしたり(^^;
結構その時間が好きだったりします(^^;
その当時の指導者がそのように教えてくれました。物を大事にする心がプレーに出ると。トップの選手、一流選手はボールもスパイクも、使ったらそのままにしない、しっかりキレイにして次に備えると。まずそれが出来ないと、上手くなる資格はないよと。そして、同じく自分たちの体も大事。どうやって体つくりをしていくか。大事な栄養素は何か。試合前に何を食べたらいいか。どのタイミングでどういうものを食べると、試合のパフォーマンスは上がるのか。そういった勉強会もやってくれました。
アディダスのブースを見ながら、子供だった頃の自分を何か思い出しながら、ほっこりとした気持ちで見ていました(^^♪
中学生たち!!頑張れよ!!中学サッカー盛り上げて、目線は高く!!この辺でいいや、とかもうダメだとか、そんな弱い気持ちは吹き飛ばして、どんな事にもチャレンジしてほしい!!プロになりたい者は妥協することなく目指し、違う夢がある者もとことん目指し、それは今やっている部活動の仲間が必ず良き仲間で近くで応援してくれる!!今の環境を本気で取り組めば、必ず叶える時が来る!!
中学の仲間とはいつか別れる時がくるが、この時期の仲間というのは偉大だ!!大人になった我々がよく口を揃えて出す話題。本当にこの時期の仲間、活動、将来の自分のベースを作っている。
だからこの大会も、この年代にフォーカスを当てて開催した。企画前、どの年代で開催するかも議論した。いろいろ話したが、本部役員で出した答えは、中学生!!それほどこの年代の活動には期待しているし、大事な中学3年間と思っている。
そして、そんな思いを伝えられる環境を私たち大人がしっかり子供たちの為に作っていかねばと思うのです。
話は大きくそれましたが、結果発表すると
Aブロック優勝:深谷中。準優勝:上柴中
Bブロック優勝:本庄南中。準優勝:熊谷東中、越谷西中
閉会式&表彰式
皆さん、大変お疲れ様でした!!そしてありがとうございました!!
中学生の最後まで全力のプレーをみて、とてもうれしい気持ちと、子供達からの刺激をもらいました!!
この大会を第2回、3回とずっと継続していけるよう、そして中身も成長していけるようしっかり計画、準備してきたいと思いますので、また皆さん声を掛けさせてもらったときはよろしくお願いします(^^)
最後に、今大会、フリースタイルスポーツ主催とありますが、これもほとんどの段取り、内容構成、企画全般、全てにおいてハタヤスポーツさんのお力のお蔭で実行する事ができました!!本当に感謝しております!!
ハタヤスポーツの皆様、こんなに素晴らしい機会を作っていただき、本当にありがとうございました!!
必ず私たちももっともっと成長して、恩返しをしていきます(^^)
今後ともよろしくお願いします!!
話は変わって、
前回と次回のフリースタイルレッスンのお知らせ(^^)
前回1月21日(土)10時から障がい者クラス フリースタイルフットボールレッスンやりました(^^)
たくさんの方がご参加してくれました(^^)
寒くなっていますので、出来たら是非親御さんもご一緒に参加して走ったり、ボール蹴ったり、投げたりして、温まりましょう(^^)
この日もたくさんの親御さんが積極的にご参加して下さいました(^^)ありがとうございました!!
次回、同じく場所はパティオの屋外多目的広場で10時から行います(^^)
たくさんの方のご参加お待ちしております♪
1月21日(土)フリースタイルフットボールレッスン1部、2部、アリオ体育室にて(^^)
いつもの様に楽しくウォーミングアップ(^^)
一気に心と体が温まります!!
慣れてきている子でも、またかと思うようなウォーミングアップかもしれませんが、いざやってみると面白くて、笑い声、笑顔が溢れ出ます(^^)
ボールを使って、足や手でドリブルしたり、いろんな動きをしていきます。
2部
こんなに小さい子でもリフティング練習しました!!
みるみるうちにどんどん上手になっていく!!
コーチの一声で本当に大きく変わるもんです!!
たくさんの子が参加してくれました(^^)
最後はみんなでありがとー
ございましたー!!
不審者ではありません(^^;
みんな怖がるかと思ったら、どちらかというと子供たちにからかわれています(^^;
お面を取られてしまいそうで、カイト焦ってました(^^;
次回は2月4日(土)場所は深谷市民体育館になりますのでお間違えのないようお願いします(^^)
1部 17時15分から
2部 18時30分から
たくさんのご参加お待ちしております(^^)