23日は好評につき今月2回目のフットサルレッスンを行いました!!
ボールをコントロールして、足や頭で的に入れていきます!
簡単な遊びですが、みんなで競い合うと結構夢中になります(^^)
次は周りを意識した鬼ごっこでウォーミングアップ。
ビブスを狙う鬼と、ビブスじゃない方を狙う鬼、2人の鬼に捕まらないよう、2チームはそれぞれの鬼から逃げます。鬼だけを見ていると味方や、他の子にぶつかります。そこで何が必要か。顔を上げて、次に動く場所を探しながら鬼から逃げます!!
次はボールを使ってドリブルしながら(^^♪
ボールが入るだけで一気にハードルが上がります(^^;
下を見なくてもドリブル出来るよう、ボールが体の一部になるくらいボールを触りまくろう!!
常にボールが足の下にあるくらい。
これは本当感覚の力。ボールの大きさ、重さの感覚を身に付けます!!
今度はちょっと変わった遊び(^^)
寝そべって、ボールを挟んで頭の後ろにボールを置いたり、足の裏にボールを乗せたり!!
この感覚で、あの足の裏リフティングが出来るようになっていくよ(^^)
いよいよフットサル(^^)
今日は15人くらいの参加!!
ゲームの途中で判断を間違えたプレーがあればそこで修正し、その判断の選択肢を増やしていきます!!
なぜそのスペースに行ったのか?あえてそこに挑戦したのか、それともそこしか見えていなかったのか?
結果は同じ判断でも、理由によっては点数が変わります。
選択肢と判断力。これはサッカーにもフットサルにも、さらに言えばあらゆるスポーツにも言えることでしょう!!
いろいろ考えるスポーツ!!
最高に楽しい時間になりました(^^)
24日(土)は今年ラストのフリースタイルフットボール上級者レッスン!!
人数少なめですが、ダイキコーチ龍コーチにやってもらいました!!
誰がボールを一番遠くへ蹴ってキャッチできるか(^^)
優勝はダイキコーチ!!
サッカーテニスやったり
ネックキャッチの練習したり、
いろんなリフティングの練習しました!!
パナ対決
フットサルやサッカーでも使えるフェイントの紹介
コツとポイント!!
またぎ方ではなく、またいだ後のタッチ!!これが凄くポイントになる!!要は相手の体重移動!!
上手に形が出来ても、相手の体重移動が戻っては意味がない。
そういう小さなポイントが大きな差を生むんだね(^^)
3パターン、似たようだけど、使い方!!組み合わせ方でどんな相手もかわせちゃうよ(^^)
最後に
今年ラストを締めくくるクリスマスバージョンでピース(^^)v
メリークリスマース(^^♪
次回は
来年1月7日(土)アリオ3階体育室A
1部 17時15分から18時15分
2部 18時30分から19時30分
また、障がい者クラスもあります!!
1月7日(土)パティオ多目的広場(屋外芝生)
時間:10時から11時。
お待ちしておりまーす!!